12月8日~12月15日
成田~那覇
SKY 853 12:10 - 15:30 SKY 859 19:05 - 22:25
那覇~成田
SKY 852 07:50 - 10:15 SKY 856 16:05 - 18:25
1日2往復 所要時間2時間20分
以外と便利そうな時間帯を設定していますね。
都心まで1時間程度掛かるので、アクセスと運賃の兼ね合いでしょうか。
WEBバーゲン 980円 (座席数1割)
WEB割 21 5800円 WEB割 21 9800円 WEB割 7 10800円 WEB割 3 12800円
大人普通運賃 (月~土) 16,800円 (日) 10.000円
成田~旭川も1日3往復と1往復増便と概ね好調のようです。
成田~旭川
SKY 861 7:30 - 9:15 SKY 865 10:55 - 12:40 (8日~) SKY 867 15:25 - 17:10
旭川~成田
SKY 862 9:50 -11:30 SKY 866 13:40 - 15:20 (8日~) SKY 868 17:50 - 19:30
2011年9月19日月曜日
台風15号の影響?
9/19 羽田~那覇線の運行状況を取り上げる。
今日は青山氏の講演会を聞きに宜野湾市民会館まで出かけた。
15時にバス停に着いて10分ぐらいバスを待って出発、会場に講演開始の15時半に着いたら
「航空機遅延のため 1時間開会が遅れる」と案内があった。
うちな~んちゅにとっては、遅れる分には都合がいいかも知れません。
15:47に到着して16:30頃に到着するのは、かなり綱渡りな移動だった事でしょう。
(通常 那覇空港に到着してロビーに出るまで5~10分は見た方が)
講演中 「機材故障で燃料抜いたりして2時間遅れた」と事情を説明されていた。
てっきり横風の影響で遅れていると思ったが、機材故障とは・・
まずJALから見てみる。
定時運行率が高いとは聞いていたが、概ね10分以内の遅延で収めている。
ほぼ通常通りの運行
次はSKYMARK
バス搭乗が多いので遅れぎみな感じ。
1日4便しかないが、出発は遅れても到着は早着
または10分の遅れとほぼ定時運行。
運行計画については余裕あるのには、評価してもいいかも。
それにしても使いにくい時間帯。
最後に全日本空輸
機材故障はANA131便で発生しているので、この便に搭乗されていた事がわかる。
2時間ちょうどの遅れ(11:15 > 13:15)
後続のANA133も40分の遅れ(12:40>13:22)
それ以降ANA135便まで30分遅延
後続便も先行便と同じ時間帯なので、振り替えても結果は同じ様です。
整備不良で飛ばされるよりはましですが、別機材・後続便の振り替え等もうちょっと工夫が必要だとと思います。
今日は青山氏の講演会を聞きに宜野湾市民会館まで出かけた。
15時にバス停に着いて10分ぐらいバスを待って出発、会場に講演開始の15時半に着いたら
「航空機遅延のため 1時間開会が遅れる」と案内があった。
うちな~んちゅにとっては、遅れる分には都合がいいかも知れません。
15:47に到着して16:30頃に到着するのは、かなり綱渡りな移動だった事でしょう。
(通常 那覇空港に到着してロビーに出るまで5~10分は見た方が)
講演中 「機材故障で燃料抜いたりして2時間遅れた」と事情を説明されていた。
てっきり横風の影響で遅れていると思ったが、機材故障とは・・
まずJALから見てみる。
定時運行率が高いとは聞いていたが、概ね10分以内の遅延で収めている。
ほぼ通常通りの運行
次はSKYMARK
バス搭乗が多いので遅れぎみな感じ。
1日4便しかないが、出発は遅れても到着は早着
または10分の遅れとほぼ定時運行。
運行計画については余裕あるのには、評価してもいいかも。
それにしても使いにくい時間帯。
最後に全日本空輸
機材故障はANA131便で発生しているので、この便に搭乗されていた事がわかる。
2時間ちょうどの遅れ(11:15 > 13:15)
後続のANA133も40分の遅れ(12:40>13:22)
それ以降ANA135便まで30分遅延
後続便も先行便と同じ時間帯なので、振り替えても結果は同じ様です。
整備不良で飛ばされるよりはましですが、別機材・後続便の振り替え等もうちょっと工夫が必要だとと思います。
2011年9月13日火曜日
タイ株の配当
タイに投資を始めて1年半
配当金は証券口座に貯まっていくが、去年の夏から何もしない状態で、4千バーツばかり貯まっている。
投資元本が2万B弱なので、平均4~5%程度の配当金が貯まっている事になる。
タイ企業の場合は利益の4割を配当に回す事が多いので、内部留保は薄い分株主還元を行う事が多い。
オーナー企業が多いのもあるが、日本なら配当を多くするなら、設備投資に回しそうです。
もうかっている事業なら、再投資した方がいいのですが。
4,000Bあれば100株で40Bぐらいの株が買えるので、よっぽどの値がさ株で無ければ買えます。
今は最低手数料50Bかかるので、買うなら優良株を狙いたいところです。
配当金は証券口座に貯まっていくが、去年の夏から何もしない状態で、4千バーツばかり貯まっている。
投資元本が2万B弱なので、平均4~5%程度の配当金が貯まっている事になる。
タイ企業の場合は利益の4割を配当に回す事が多いので、内部留保は薄い分株主還元を行う事が多い。
オーナー企業が多いのもあるが、日本なら配当を多くするなら、設備投資に回しそうです。
もうかっている事業なら、再投資した方がいいのですが。
4,000Bあれば100株で40Bぐらいの株が買えるので、よっぽどの値がさ株で無ければ買えます。
今は最低手数料50Bかかるので、買うなら優良株を狙いたいところです。
HP Pavilion Notebook dv6a
現在 主なPCとしてHPのdv6aを使っている。
なぜこのPCを買ったのかと言うと「安かった」からである。
去年39キャンペーンで、基本構成が3万9千円で、これにCPUだけPhenomⅡP920 1.6GHzに変更
追加で2万円 6万ちょいのお値段
HDD 250GB Memory 2GBとちと足りない感がするが、そうそろ増設しようかと思う。
普段使用する分には、問題なくさくさくと動く。
ところが故障が多く、今回3回目の修理となる。
空調の効いた部屋では調子がいいが、普通の室温で使うと発熱がすごく不調になりやすい。
8月中旬からLANアダプターが切れる現象が発生、Windowsネットワーク診断からリセットするとしばらく使えるが、また切断される事が続発。
まず修理受付に電話するが、「ネットワーク機器は問題なさそうなので、技術部門に架けて」と案内
仕方が無いので技術部門に電話すると、「コマンドからipconfigを確認」認識されていません。
f10からBIOSからLANアダプターの項目を設定。物理的に接続されているものの、認識まで至らず。
最終的にはリカバリーで初期化しかないですねと案内された。
あと3年間のCare Packを購入しても、こちらでは確認できないので、別の(一般)電話番号に登録してと案内。
月曜の朝9時に電話したら「お電話がいっぱいでお繋ぎ出来ません」と一方的に切断
お昼に電話すると「すでに登録済みですよ」と確認に12分もかかる。
バックアップと取ろうと思うと、今度は電源入れても起動画面が現れずに暗いまま。
そう言えばコンデンサーの焼けたにおいがしたような・・・
仕方なく電源を切って技術部門に電話して、静電気の除去作業を行って電源入れても起動せず。
ようやく修理の案内となりました。
修理受付は9-12 13-19時なので、暇そうな13時頃再度電話すると、めずらしくすぐ繋がったが、事情を話すと30秒で先方から切断される。
また再度電話してようやく修理受付と、どれだけ修理受付を受けたくないのか、うんざりとします。
修理受付まで3週間
女性の受付にあたったら、ちんぷんかんぷんな対応しかしないので困ったもの。
明日引き取りに来るそうですが、連休があるだけにどれだけで完了するか、気になります。
追記 9/14 15時引取り 9/15 11時 浦安修理センター着 9/16 修理完了・発送(17時) 9/17 15時 到着
修理は丸1日程度ですぐ返送されるのは、かなり早い対応です。
マザーボート交換のみで済んだようで、調子よく動作しています。
修理受付に比べて素早い対応にびっくりです。
なぜこのPCを買ったのかと言うと「安かった」からである。
去年39キャンペーンで、基本構成が3万9千円で、これにCPUだけPhenomⅡP920 1.6GHzに変更
追加で2万円 6万ちょいのお値段
HDD 250GB Memory 2GBとちと足りない感がするが、そうそろ増設しようかと思う。
普段使用する分には、問題なくさくさくと動く。
ところが故障が多く、今回3回目の修理となる。
空調の効いた部屋では調子がいいが、普通の室温で使うと発熱がすごく不調になりやすい。
8月中旬からLANアダプターが切れる現象が発生、Windowsネットワーク診断からリセットするとしばらく使えるが、また切断される事が続発。
まず修理受付に電話するが、「ネットワーク機器は問題なさそうなので、技術部門に架けて」と案内
仕方が無いので技術部門に電話すると、「コマンドからipconfigを確認」認識されていません。
f10からBIOSからLANアダプターの項目を設定。物理的に接続されているものの、認識まで至らず。
最終的にはリカバリーで初期化しかないですねと案内された。
あと3年間のCare Packを購入しても、こちらでは確認できないので、別の(一般)電話番号に登録してと案内。
月曜の朝9時に電話したら「お電話がいっぱいでお繋ぎ出来ません」と一方的に切断
お昼に電話すると「すでに登録済みですよ」と確認に12分もかかる。
バックアップと取ろうと思うと、今度は電源入れても起動画面が現れずに暗いまま。
そう言えばコンデンサーの焼けたにおいがしたような・・・
仕方なく電源を切って技術部門に電話して、静電気の除去作業を行って電源入れても起動せず。
ようやく修理の案内となりました。
修理受付は9-12 13-19時なので、暇そうな13時頃再度電話すると、めずらしくすぐ繋がったが、事情を話すと30秒で先方から切断される。
また再度電話してようやく修理受付と、どれだけ修理受付を受けたくないのか、うんざりとします。
修理受付まで3週間
女性の受付にあたったら、ちんぷんかんぷんな対応しかしないので困ったもの。
明日引き取りに来るそうですが、連休があるだけにどれだけで完了するか、気になります。
追記 9/14 15時引取り 9/15 11時 浦安修理センター着 9/16 修理完了・発送(17時) 9/17 15時 到着
修理は丸1日程度ですぐ返送されるのは、かなり早い対応です。
マザーボート交換のみで済んだようで、調子よく動作しています。
修理受付に比べて素早い対応にびっくりです。
2011年9月12日月曜日
スズキの婿捜し
経営の自主独立が保てないと言うことで、VW(フォルクスワーゲン)との提携解消をするらしい。
相手は投資先としては魅力的と言うことで、現状維持を考えているようだ。
確かにインド市場ではシェアが過半数を超えており、先行者としての優位を維持している。
VWはどうも支配会社として見ているようで、他社のエンジンを買ったら「契約違反」と突っ込んだり、ライセンス生産のエンジン搭載車は、他社へのOEM供給が出来ないなど、制約が多くやりにくいだろう。
VWは中国では上海と長春に2大拠点を構えており、最大シェアを確保しているが、広州や武漢の日系メーカーや北京現代に押されぎみのようだ。
中国地場メーカーも力を付けてきているところもある。
やはり理想的な婿は、同じ小型車が得意なFIATが向いているだろう。
最新の2気筒ターボエンジンの技術力は魅力的だし、得意とする市場も欧州・米国とアジアと棲み分けが出来る関係。
車台や部品購買の共通化等 メリットは大きいだろう。
昔ならGMが紳士的なパートナーだったが、今は韓国にGM大宇の工場があるだけに、資本提携するまでの利点は感じられないだろう。
個人的には部品のコストダウンがきつくて、耐久性に乏しく故障しやすいのは、あまり買う気になれないです。(部品の共通化で中古部品が豊富なのはいいですが)
wagonRのパワーウィンドウですが、スィッチ部品が折れて作動しなくなりました。
オークションで修理を請け負う方がいたので、修理してもらいましたが。
相手は投資先としては魅力的と言うことで、現状維持を考えているようだ。
確かにインド市場ではシェアが過半数を超えており、先行者としての優位を維持している。
VWはどうも支配会社として見ているようで、他社のエンジンを買ったら「契約違反」と突っ込んだり、ライセンス生産のエンジン搭載車は、他社へのOEM供給が出来ないなど、制約が多くやりにくいだろう。
VWは中国では上海と長春に2大拠点を構えており、最大シェアを確保しているが、広州や武漢の日系メーカーや北京現代に押されぎみのようだ。
中国地場メーカーも力を付けてきているところもある。
やはり理想的な婿は、同じ小型車が得意なFIATが向いているだろう。
最新の2気筒ターボエンジンの技術力は魅力的だし、得意とする市場も欧州・米国とアジアと棲み分けが出来る関係。
車台や部品購買の共通化等 メリットは大きいだろう。
昔ならGMが紳士的なパートナーだったが、今は韓国にGM大宇の工場があるだけに、資本提携するまでの利点は感じられないだろう。
個人的には部品のコストダウンがきつくて、耐久性に乏しく故障しやすいのは、あまり買う気になれないです。(部品の共通化で中古部品が豊富なのはいいですが)
wagonRのパワーウィンドウですが、スィッチ部品が折れて作動しなくなりました。
オークションで修理を請け負う方がいたので、修理してもらいましたが。
八重山地区 公民教科書問題
まあ ここまで書かれると 何とも
安藤慶太が斬る 産経NEWS
いくら系列出版社(育鵬社)の教科書が採択されなかったのは、左翼活動家やプロ市民の抗議で、八重山地区協議会決定がくつがえったと書かれている。
産経新聞の報道姿勢は「反朝日」だし、沖縄タイムス本社内に朝日新聞の那覇支局はあるので、地元紙の報道姿勢を批判するのは当然かも知れない。
(ちなみに琉球新報那覇ビル内にその他報道機関の那覇支局はある)
以前からフジの報道を見ると「共和党・米軍の~」と思う事はあるし、子会社の音楽出版の売込み番組や世間が韓国偏狭になっている批判もわからなくはない。
教科書は生徒の学力(難易度)に合わせて決定されるのは基本。
高校の場合は学校単位で教務担当が決めているが、公立小中学校の場合は義務教育の公費負担と言う事もあり、各地区の教育事務所単位で決められている。
沖縄の場合は那覇・島尻・中頭・国頭・宮古・八重山の6地区に分かれている。
従来の決定方法が、現場教員からの推薦を追認する形だったが、今回の決定に関して、現場からの推奨は参考程度で、審議について非公開、投票についても無記名、議事録についても未だに公表されてなく、決定経緯については不透明なままである。
行政の手続きであるからには説明責任が伴う。
また、無記名による多数決によって採択されたため、数によって押し切られた感が否めない。
竹富町が東京書籍にしたのか、少数意見の尊重が基本だけに
中山市長に変わってこれまでの市政とは大きく変わったのも、ここまで問題をこじらせている要因かも知れません。
前市長時代は石垣港に護衛艦の入港を認めませんでしたけど(かなり極端ですが)
区画整理地の本土移住者に対する優先割当策は、住民との文化的な摩擦や保守的な議員が増えているなど、ここ数年で政治姿勢が変化していているのは、警戒する必要がある。
島民の事情についてわからないだろうねぇ~
八重山地区は直接戦場にならなかったものの、駐屯軍の命令で山地に避難した結果、多くの祖先がマラリアで死亡した事を忘れてはならない。
戦前皇民化の洗礼を受け、方言札の導入等 お上に恭順に従ってきた八重山郡民が再び犠牲になる事は避けなければならない。
ちなみに育鵬社や自由社の教科書も文部科学省の検定は通っているので、教科書として採用しても問題ないが、沖縄県内で採用している地区はない。
安藤慶太が斬る 産経NEWS
インチキだ!沖縄県教委の逆転採決劇
いくら系列出版社(育鵬社)の教科書が採択されなかったのは、左翼活動家やプロ市民の抗議で、八重山地区協議会決定がくつがえったと書かれている。
産経新聞の報道姿勢は「反朝日」だし、沖縄タイムス本社内に朝日新聞の那覇支局はあるので、地元紙の報道姿勢を批判するのは当然かも知れない。
(ちなみに琉球新報那覇ビル内にその他報道機関の那覇支局はある)
以前からフジの報道を見ると「共和党・米軍の~」と思う事はあるし、子会社の音楽出版の売込み番組や世間が韓国偏狭になっている批判もわからなくはない。
教科書は生徒の学力(難易度)に合わせて決定されるのは基本。
高校の場合は学校単位で教務担当が決めているが、公立小中学校の場合は義務教育の公費負担と言う事もあり、各地区の教育事務所単位で決められている。
沖縄の場合は那覇・島尻・中頭・国頭・宮古・八重山の6地区に分かれている。
従来の決定方法が、現場教員からの推薦を追認する形だったが、今回の決定に関して、現場からの推奨は参考程度で、審議について非公開、投票についても無記名、議事録についても未だに公表されてなく、決定経緯については不透明なままである。
行政の手続きであるからには説明責任が伴う。
また、無記名による多数決によって採択されたため、数によって押し切られた感が否めない。
竹富町が東京書籍にしたのか、少数意見の尊重が基本だけに
中山市長に変わってこれまでの市政とは大きく変わったのも、ここまで問題をこじらせている要因かも知れません。
前市長時代は石垣港に護衛艦の入港を認めませんでしたけど(かなり極端ですが)
区画整理地の本土移住者に対する優先割当策は、住民との文化的な摩擦や保守的な議員が増えているなど、ここ数年で政治姿勢が変化していているのは、警戒する必要がある。
島民の事情についてわからないだろうねぇ~
八重山地区は直接戦場にならなかったものの、駐屯軍の命令で山地に避難した結果、多くの祖先がマラリアで死亡した事を忘れてはならない。
戦前皇民化の洗礼を受け、方言札の導入等 お上に恭順に従ってきた八重山郡民が再び犠牲になる事は避けなければならない。
ちなみに育鵬社や自由社の教科書も文部科学省の検定は通っているので、教科書として採用しても問題ないが、沖縄県内で採用している地区はない。
2011年9月9日金曜日
SKYMARK 仙台~千歳・成田 関空~新千歳・那覇線就航
2012年 4月
仙台~新千歳 (1日3往復) 仙台~成田 (1日1往復)
2012年5月
関西空港~新千歳 (1日2往復) 関西空港~那覇 (1日1往復)
6月~
関西空港~新千歳 (1日4往復) 関西空港~那覇 (1日3往復)
就航から3ヶ月は 15~20席限定ながら、仙台線 980円 関空線 780円
就航キャンペーン運賃を設定する予定
将来的には関西空港発着の国際線収容や日20往復程度の運行を目指しているらしい。
神戸空港とのすみ分けが気になるところだが、LCCターミナルも開業するので、
LCCの集約が進みそうです。
ビジネスには神戸空港 観光には関西空港になりそうな
仙台~新千歳 (1日3往復) 仙台~成田 (1日1往復)
2012年5月
関西空港~新千歳 (1日2往復) 関西空港~那覇 (1日1往復)
6月~
関西空港~新千歳 (1日4往復) 関西空港~那覇 (1日3往復)
就航から3ヶ月は 15~20席限定ながら、仙台線 980円 関空線 780円
就航キャンペーン運賃を設定する予定
将来的には関西空港発着の国際線収容や日20往復程度の運行を目指しているらしい。
神戸空港とのすみ分けが気になるところだが、LCCターミナルも開業するので、
LCCの集約が進みそうです。
ビジネスには神戸空港 観光には関西空港になりそうな
2011年9月8日木曜日
沖縄ではやらない安全保障のニュース
1.総合安全保障課の設置
知事部局の中に入ると思うが、安全保障に関する課を新設するようだ。
折しも中国漁船の衝突事件から1年
先月も漁業監視船が久場島に領海進入を行った事があるが、中国船籍の船舶が尖閣諸島に進入する事例が多発している。
以前からも基地対策室が存在していたが、さらに安全保障についても、県として政策を提言・実行する必要が高まってきている。
2.中国空軍による日中中間線越えによる、航空自衛隊による緊急発進回数
2010年 1月から9月 33回
2010年 10月から2011年6月 99回
同じ9ヶ月ながら、実に3倍も日中中間線を越えて活動を行っている。
来年主席が周氏に代わるが、軍部が尖閣諸島への侵入に関して競っている側面があるらしい。
現在百里基地からF15 14機が那覇基地で一時的に訓練を行っている。
節電対策の一環で那覇基地に展開を行っているとの事だが、尖閣諸島における軍事的な状況をみると、かなり緊張的な状況である事が言える。
あと八重山地区での教科書選定の問題や、与那国での海上自衛隊基地新設、本土からの移住者の増加等の問題があるが・・・
追記 9/19 (月) 15時に宜野湾市民会館で青山繁晴氏の講演が行われるらしい。
パネルディスカッションでメヤ氏が参加されるようだ。
1200名先着順なので、お時間がある方は参加されてみてはいかがでしょうか?
知事部局の中に入ると思うが、安全保障に関する課を新設するようだ。
折しも中国漁船の衝突事件から1年
先月も漁業監視船が久場島に領海進入を行った事があるが、中国船籍の船舶が尖閣諸島に進入する事例が多発している。
以前からも基地対策室が存在していたが、さらに安全保障についても、県として政策を提言・実行する必要が高まってきている。
2.中国空軍による日中中間線越えによる、航空自衛隊による緊急発進回数
2010年 1月から9月 33回
2010年 10月から2011年6月 99回
同じ9ヶ月ながら、実に3倍も日中中間線を越えて活動を行っている。
来年主席が周氏に代わるが、軍部が尖閣諸島への侵入に関して競っている側面があるらしい。
現在百里基地からF15 14機が那覇基地で一時的に訓練を行っている。
節電対策の一環で那覇基地に展開を行っているとの事だが、尖閣諸島における軍事的な状況をみると、かなり緊張的な状況である事が言える。
あと八重山地区での教科書選定の問題や、与那国での海上自衛隊基地新設、本土からの移住者の増加等の問題があるが・・・
追記 9/19 (月) 15時に宜野湾市民会館で青山繁晴氏の講演が行われるらしい。
パネルディスカッションでメヤ氏が参加されるようだ。
1200名先着順なので、お時間がある方は参加されてみてはいかがでしょうか?
2011年9月2日金曜日
ダイエーの foodium
新しい形態の都市型スーパー foodium がすごいらしい。
従来ならgourmet cityの店舗をより都市型に特化したスーパー
コンビニのような利便性とスーパーの品揃えを両立した小型スーパーでしょうか。
特に弁当や惣菜を中心とした中食コーナーがすごく充実している。
東京・三軒茶屋 川崎・武蔵小杉 大阪・堂島
と割と駅前にあるビジネス・商業地に立地しているのが特徴
お昼や仕事帰りに思わず買いたくなるような品揃え
コンビニも多いとはいえ、スーパーのような品揃えと価格は魅力的です。
堂島はホテルが周辺にあるだけに、出張先でのお買い物に便利そうです。
完全にコンビニ撃破を目指したスーパー「foodium堂島」の店内がすごい (Gigazine)
従来ならgourmet cityの店舗をより都市型に特化したスーパー
コンビニのような利便性とスーパーの品揃えを両立した小型スーパーでしょうか。
特に弁当や惣菜を中心とした中食コーナーがすごく充実している。
東京・三軒茶屋 川崎・武蔵小杉 大阪・堂島
と割と駅前にあるビジネス・商業地に立地しているのが特徴
お昼や仕事帰りに思わず買いたくなるような品揃え
コンビニも多いとはいえ、スーパーのような品揃えと価格は魅力的です。
堂島はホテルが周辺にあるだけに、出張先でのお買い物に便利そうです。
登録:
投稿 (Atom)