今日は東日本大地震より50日
東北新幹線が仙台~一ノ関間が開通して、全区間復旧した。
先月12日の九州新幹線の開通と伴い、12時間ぐらいで青森~鹿児島までつながった。
鹿児島から博多まで2時間 大阪まで4時間とずいぶん速くなった。
東京から仙台も2時間ぐらい掛かるが、高速バスで5時間程度と考えると、利便性に関してはこの上ない交通機関である。
料金が高いのでめったに利用しないが、経済活動に与える影響は大きい。
被災区間が500kmに及ぶが、阪神大震災以降耐震対策工事を行った事もあり、復旧が早かったのは建築技術や関係者の努力によるところがある。
障害の多くは架線柱が倒れたり、電線が緩んだりした事が多く、耐震補強工事前の区間は支柱が割れた箇所が多いので、鉄板を支柱に補強する対策が功を挙げた事も大きい。
安全に対する工事は利用者からは見えにくいところですが、確実に進んでいるを感じます。
それに比べて(成長著しい)大陸の鉄道は、ようやく気がついたらしい。
(350km/h >300km/h)
2011年4月28日木曜日
特便割引7 タイプD
全日空が「週末割引」を設定したと思いきや、日本航空は
「特便割引7タイプD」土日だけ便と料金を設定した感じです。
料金を見ていると、5月に関しては先得と遜色ない割引率です。
キャンセル料は通常の特便並に抑えられています。
あと設定されていない路線がある(特に地方路線)と時期によって設定便・運賃が異なります。
特に6月以降の設定便が後半になり少ないのは留意して下さい。
5月中の週末に早めに旅行される事をおすすめします。
沖縄発ですと離島路線が1万円以下と利用しやすくなっています。
おすすめはJTAに移管したばかりの那覇~名古屋線でしょうか?
相変わらずの世界の中心は名古屋だぎゃ~と感じさせるダイヤですが、
あおなみ線で「リニヤ・鉄道館」に行けというお告げかも? (笑)
「特便割引7タイプD」土日だけ便と料金を設定した感じです。
料金を見ていると、5月に関しては先得と遜色ない割引率です。
キャンセル料は通常の特便並に抑えられています。
あと設定されていない路線がある(特に地方路線)と時期によって設定便・運賃が異なります。
特に6月以降の設定便が後半になり少ないのは留意して下さい。
5月中の週末に早めに旅行される事をおすすめします。
沖縄発ですと離島路線が1万円以下と利用しやすくなっています。
おすすめはJTAに移管したばかりの那覇~名古屋線でしょうか?
相変わらずの世界の中心は名古屋だぎゃ~と感じさせるダイヤですが、
あおなみ線で「リニヤ・鉄道館」に行けというお告げかも? (笑)
2011年4月25日月曜日
週末割引
5月14日から6月26日の土日限定で、週末割引が設定される。
国内線利用客減少により、一部減便を行っている状況で、観光需要の掘り起こしを行いたいようです。
国内線の全路線で14日前までの購入が必要。
(JLが特便割引7タイプDの設定により、7日前に変更)
旅割が28日前の予約・決済が必要だっただけに、若干使いやすい。
旅割だとかなり前に計画を建てる必要があり、特便だと運賃が高いので、10日前のダイナミックパッケージ利用に近い感じでしょうか?
かつては週末リピート回数券もあったのですが、回数券が無い状況では朗報ではないでしょうか?
ただ沖縄は梅雨ですから、レンタカーを借りて周遊する方がどれだけいらっしゃるか、気になるところ。
土曜の昼頃に空港食堂に行くと、誰かに会うかも知れません。
国内線利用客減少により、一部減便を行っている状況で、観光需要の掘り起こしを行いたいようです。
国内線の全路線で14日前までの購入が必要。
(JLが特便割引7タイプDの設定により、7日前に変更)
旅割が28日前の予約・決済が必要だっただけに、若干使いやすい。
旅割だとかなり前に計画を建てる必要があり、特便だと運賃が高いので、10日前のダイナミックパッケージ利用に近い感じでしょうか?
かつては週末リピート回数券もあったのですが、回数券が無い状況では朗報ではないでしょうか?
ただ沖縄は梅雨ですから、レンタカーを借りて周遊する方がどれだけいらっしゃるか、気になるところ。
土曜の昼頃に空港食堂に行くと、誰かに会うかも知れません。
2011年4月19日火曜日
電力会社の問題点
現在の問題点を解説してるコラムを見かけた
問われる日本のエネルギー将来像(3)
日本の電力会社が他の会社と違う点
1,地域独占
2,総括原価方式による電力料金の算定
3,発電 送電 給電の垂直統合
規制緩和により大口需要家に関しては、電力自由化が進んでいるが、ほとんどの小口消費者については市場競争の恩恵は受けない。
日本の電力料金は諸外国に比べて高いのですが、高い原価に決められた利益率によるところがある。
(停電・電圧の不安定等)高品質を提供するのに、高い費用が掛かると説明されている。
四日市の変電所に一瞬の電圧降下があっただけで、半導体工場の操業に影響を与える例もあったので、高水準の設備投資をしないといけない事情があるかも知れません。
地域独占が認められているのは、戦前自由競争時代には、隣と規格が違ったり配電設備が重複して設備投資効率が悪くなったのが要因。
その後戦時に国有化された9地域の事業体が、現在の電力会社である。
他の電力会社としては、国内炭鉱の消費を目的に設立された電源開発が、発電と送電を行う程度である。
おそらく現在の体制は、大きすぎて変える事は難しいでしょう。
給電に関しては変わる事はないと思いますが、送電と発電に関しては別会社による経営分離なり国営化の選択肢が出てくるかと思います。
原子力発電所の運営を国有化なり分社化した独立系発電会社(IPP)、と電力取引の仲介機能を持つ送電会社と今の地域給電会社 米国の電力会社だとこんな感じです。
発電能力が不足する発展途上国型
独立系発電会社(IPP) 国営・公営 送電・給電 タイ電力公社 中国
ただすべてを市場メカニズムに任せてしまうと、設備投資の余力を抑えたり更新を先延ばしにしたりと、費用を掛けない運営になるので、どこまで送電・配電網の整備をするかが課題になる。
日本の電力会社の場合は、借入金が多く自己資金が少ないので、賠償に対する資金余力に乏しいのが現状ですね。
原子力が使えない場合は、当面は天然ガスによるガスタービン発電所が主力になるでしょう。
大規模需要家は軽油・A重油の自家発電装置を導入する動きもあります。
補完する形で導入コストが高い 太陽光 燃料電池 低周波が気になる風力 保守費用は掛かる地熱等 分散型発電に対応する事になると思います。
2011年4月12日火曜日
SKYMARK 那覇~成田 12月より就航
11月より成田空港をベースに、新千歳 旭川 12月に那覇 12年2月に福岡線を就航するそうです。
1日2往復
その内1便20席を就航記念に片道980円で提供する計画があるそうです。
将来的に函館、出雲、高松、徳島、石垣への就航も検討されているらしい。
米国線接続では一定の需要があるので、目の付け所はいいかと思います。
他の2社もあるのですが、割引運賃では提供していないので、搭乗率の割りには強気の設定。
国際線接続運賃自体割安に設定しているので、国内線としてはあまり売りたくないかも知れません。
成田線は席がとりにくい時の穴場路線として、期待したいですね。
1日2往復
その内1便20席を就航記念に片道980円で提供する計画があるそうです。
成田―那覇を片道980円で スカイマーク 47News
2014年からの国際線就航を視野に入れた国内線網ですね。将来的に函館、出雲、高松、徳島、石垣への就航も検討されているらしい。
米国線接続では一定の需要があるので、目の付け所はいいかと思います。
他の2社もあるのですが、割引運賃では提供していないので、搭乗率の割りには強気の設定。
国際線接続運賃自体割安に設定しているので、国内線としてはあまり売りたくないかも知れません。
成田線は席がとりにくい時の穴場路線として、期待したいですね。
福島~盛岡 臨時高速バス運行
4/12 より 福島~盛岡 間に高速バスが運行されます。
(5/23から 郡山・福島経由盛岡便として運行)
運行会社 福島交通 岩手県北バス
運賃 大人 片道 3,500円 (小児半額)
約3時間40分 予約不要 車内禁煙
福島駅東口10番 > 盛岡駅
9:00 > 12:50
16:45 > 20:35
盛岡駅西口26番 > 福島駅
7:00 > 10:50
16:45 > 20:35
途中 長者原サービスエリアにて休憩 (混雑次第変更有)
座席定員制ですので、満席で乗車出来ない可能性があります。
(5/23から 郡山・福島経由盛岡便として運行)
運行会社 福島交通 岩手県北バス
運賃 大人 片道 3,500円 (小児半額)
約3時間40分 予約不要 車内禁煙
福島駅東口10番 > 盛岡駅
9:00 > 12:50
16:45 > 20:35
盛岡駅西口26番 > 福島駅
7:00 > 10:50
16:45 > 20:35
途中 長者原サービスエリアにて休憩 (混雑次第変更有)
座席定員制ですので、満席で乗車出来ない可能性があります。
2011年4月5日火曜日
いつもご利用いただき・・
今日から西日本地区の吉野家では、牛丼110円割引キャンペーン。
4/11 15時まで
早速 牛丼を食べに近くの店に行った。
キャンペーン初日と言う事もあり、店員さんが5名待機しており準備万端。
牛丼並 コールスロー みそ汁 セットで390円
食べて食器を戻そうとしたら
「いつもご利用いただきありがとうございます、またお越しください」
とご挨拶があり、牛丼屋ではまずない対応。
確かにうちの近くで開店以来20年近く通っているが、こんな事言われたのは初めて。
某航空会社に乗っていると勘違いされそうだ。
ちなみにリーマンショックの時に真っ先に株を買ったのは吉野屋HDだった事は内緒にしておこう。
昔なら潰れない会社の代表格が電力会社なのだが、私にとっては電力よりも吉野家のようで。
おかげで株主優待券は有意義に使わせていただいています。
4/11 15時まで
早速 牛丼を食べに近くの店に行った。
キャンペーン初日と言う事もあり、店員さんが5名待機しており準備万端。
牛丼並 コールスロー みそ汁 セットで390円
食べて食器を戻そうとしたら
「いつもご利用いただきありがとうございます、またお越しください」
とご挨拶があり、牛丼屋ではまずない対応。
確かにうちの近くで開店以来20年近く通っているが、こんな事言われたのは初めて。
某航空会社に乗っていると勘違いされそうだ。
ちなみにリーマンショックの時に真っ先に株を買ったのは吉野屋HDだった事は内緒にしておこう。
昔なら潰れない会社の代表格が電力会社なのだが、私にとっては電力よりも吉野家のようで。
おかげで株主優待券は有意義に使わせていただいています。
登録:
投稿 (Atom)